芸術工学研究機構
ビジュアルデザイン学科 廣中薫准教授がフランスで開催の【 GrandPrint! 】展覧会 へ参加
2019年11月27日 ニュース ビジュアルデザイン学科 インタラクションデザイン研究所
パリから列車で約1時間。中世の多くの古城、歴史残るフランス中部の大学都市であるトウールの美大 TALM アート&デザイン カレッジが開催する【Grand Print ! (グランプリント)】展覧会へ、ビジュアルデ […]

神戸芸術工科大学30周年記念 アジアンデザイン研究所 研究活動・回顧展【更新】
2019年10月04日 ニュース アジアンデザイン研究所 ギャラリー・セレンディップ
神戸芸術工科大学 30周年記念 アジアンデザイン研究所 研究活動・回顧展「百花繚乱」 本展覧会は、本学三十周年を記念して、これまでアジアンデザイン研究所における一部研究活動の成果を概観しようとするものであり、アジア文化が […]

寺門孝之 絵画展 「間(あわい)の天使」 ANGELS of “AWAI” 開催のお知らせ
2019年09月13日 間(あわい)のデザイン研究所 ビジュアルデザイン学科
ビジュアルデザイン学科 寺門孝之教授がギャラリー島田にて展覧会を開催いたします。 ぜひご高覧ください。 寺門孝之 絵画展 「間(あわい)の天使 ANGELS of “AWAI” 日時: 会期:2019年9月14日[土]- […]

「明石城光のアート」(明石城築城400周年記念事業)本学教員と学生が協力しました
2019年09月05日 産官学連携 プロダクト・インテリアデザイン学科 ビジュアルデザイン学科 企業向けのお知らせ 事業推進課 学生活動 成果・実績 芸術工学研究機構 社会連携
兵庫県と明石市等が連携し、2019年明石城築城400周年を記念して3月23日から11月30日まで記念事業を行っています。 夏は「光」をテーマに、「明石城櫓・石垣ライトアップ」や「明石城キャンドルナイト」など多彩なライトア […]

芦屋市及び芦屋市教育委員会との包括連携に関する協定を締結しました
石見銀山文化賞の表彰式に西村幸夫教授が出席し、本賞を受賞しました
大学都市KOBE!発信プロジェクト 特別イベントを開催します(グランフロント大阪ナレッジキャピタル)
2019年07月23日 産官学連携 ニュース 地域交流・ワークショップ 芸術工学研究機構 社会連携
グランフロント大阪北館「ナレッジキャピタル」で開催するイベント・展示に神戸芸術工科大学が参加いたします。一つ目は7月23日(火)からアクティブラボ内の神戸芸術工科大学紹介ブースの設置、二つ目は神戸市内7大学が共同で開催す […]

産・学・官反射材用品開発プロジェクト「リフレクションシール」が神戸マラソンで使われます。
2018年11月17日 産官学連携 プロダクト・インテリアデザイン学科 ファッションデザイン学科 芸術工学研究機構
親しみやすい反射材用品の開発を進めている本学の「産・学・官反射材用品開発プロジェクト」から商品化されたリフレクションシールが、2018年11月18日(日)開催の「第8回神戸マラソン」における兵庫県警の先導バイクに貼付けら […]
アジアンデザイン研究所 特別研究員 モジュガン・ジャハンアラ作品展のお知らせ
2018年10月19日 アジアンデザイン研究所
アジアンデザイン研究所 モジュガン・ジャハンアラ特別研究員が本学のエスパースKDUにて作品展を開催します。 生命樹をはじめとするイランの伝統模様や造形からインスピレーションを得たテキスタイルの作品をぜひご高覧ください。 […]

朝鮮の民俗芸能「パンソリ」と前田憲二監督・伊福部昭音楽の長編記録映画「土俗の乱声」公演開催のお知らせ
2018年07月09日 事業推進課 アジアンデザイン研究所 芸術工学研究機構
神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所では、2018年8月8日(水)13:00時より同キャンパスの吉武記念ホールにおいて、朝鮮の民俗芸能「パンソリ」と前田憲二監督・伊福部昭音楽の長編記録映画「土俗の乱声」公演を行います。 […]

(期間延長)秋の有馬を魅せる合言葉を!有馬の紅葉をPRするキャッチコピーおよびデザイン募集
反射材用品開発プロジェクトの取り組みが「AERAdot.」に掲載されました。
2018年05月25日 産官学連携 プロダクト・インテリアデザイン学科 ファッションデザイン学科 メディア掲載 芸術工学研究機構
親しみやすい反射材用品の開発を進めている本学の「産・学・官反射材用品開発プロジェクト」から、このほど商品化の決定したリフレクションシールに係る取材記事が『AERA dot.』に掲載されました » AERA d […]
東急ハンズ三宮店30周年記念企画 オリジナルデザイントートバッグの展示を行います
芸術工学研究機構 ドキュメンタリー映画上映会+シンポジウム「多様性を認め合う社会で生きていきたい」開催のお知らせ
「バリ島の影絵芝居—アルジュナの瞑想…」開催のお知らせ(アジアンデザイン研究所)
2017年10月03日 ニュース 地域交流・ワークショップ アジアンデザイン研究所
神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所では、2017年10月28日(土)14:30より同キャンパスのクリエイティブセンターにおいて、「バリ島の影絵芝居公演」を行います。先着70名様に一般無料公開いたしますので、メール又は […]

産・学・官反射材用品開発プロジェクト
2017年07月06日 産官学連携 ファッションデザイン学科 芸術工学研究機構
県民に親しみやすい反射材用品の開発を進めている本学の「産・学・官反射材用品開発プロジェクト」に対し、兵庫県オールトヨタ代表者会様から開発費用を贈呈いただきました。 本件に係る式典が2017年7月6日(木)、兵庫県警察本部 […]

「表裏異軆(ひょうりいったい)—杉浦康平の両面印刷ポスターとインフォグラフィックス」出版のお知らせ
2017年06月28日 ビジュアルデザイン学科 アジアンデザイン研究所 芸術工学研究機構
杉浦 康平名誉教授(アジアンデザイン研究所所長)と神戸芸術工科大学共同研究組織の共著による「表裏異軆(ひょうりいったい)—杉浦康平の両面印刷ポスターとインフォグラフィックス」が出版されます。 内容紹介 「杉浦康平ポスター […]

KINO CYCLES ステッピングモーターを使用した立体アニメーション−非物質的たらいまわし−
2017年04月28日 インタラクションデザイン研究所 学生活動
本学研究チームが神戸市主催のメディアイベント「KOBE 078」に参加します。 展示は5月6日(土)、7日(日)、KIITO(デザインクリエイティブ神戸)です。 KINO CYCLES ステッピングモーターを使用した立体 […]
