学部入試制度

2023年度 総合型選抜入学試験

受験生の潜在的なチカラまで評価の対象になる入試です。

教員と受験生とのコミュニケーションを重視した総合型選抜入学試験は、受験生の学習意欲や可能性等をさまざまな角度から積極的に評価しようとするものです。入学を希望する学科・コース、興味のある学科・コースを選んで積極的に挑戦してください。

アドミッションポリシー

本学が総合型選抜入学試験で求める人物像:アドミッションポリシーはこちらです。

pagetop

エントリー資格、出願資格

こちらを参照してください。なお、本学専願とします。

pagetop

募集要項

こちらを参照してください。

pagetop

募集人員

体験型:入学定員の35%
作品持参型Ⅰ期/Ⅱ期:入学定員の15%

総合型選抜入学試験の流れ

1.エントリー(無料)

エントリーしたい学科(コース)を1つ選んでください(学科間、コース間併願はできません)。
なお、体験型と作品持参型Ⅰ期で異なる学科・コースにエントリーすることは出来ます。
エントリーに必要な書類をエントリー期間内に郵送してください。

エントリーに必要な書類はこちら からご確認ください。

2.エントリー受付票を受け取る

エントリー者にはエントリー受付確認後、試験2日前までに一斉にエントリー受付票を配信します。
インターネットエントリー/出願サイトよりダウンロードのうえ印刷し、試験当日持参してください(※郵送はいたしません)。

3.体験プログラム・面談等

試験区分や学科(コース)により実施内容は異なります。

体験型はこちら からご確認ください。
作品持参型Ⅰ期/Ⅱ期はこちら からご確認ください。

4.出願認定者発表

志望理由書、体験プログラム、面談、レポート、課題または持参作品等を総合的に評価し、「出願認定」「出願否認定」を発表します。
出願認定者には、出願に必要な書類を送付します。

5.出願

出願認定を受けた方は、出願することができます(ここからが専願)。
検定料35,000円を納入し、出願に必要な書類をそろえ、出願期間内に提出して下さい。

6.合格発表

上記出願手続きを踏まえ、合格者を確定し発表します。
合格者には、合格通知書及び入学手続きに必要な書類一式を送付します。

7.入学手続き

入学手続き締切日までに入学手続き時に必要額を納入し、入学の手続きを行ってください。
※入学手続き後、他の入試への出願はできません。

8.入学前教育

総合型選抜入学試験で合格した入学予定者に、各学科(コース)別のプログラム等を行います。

pagetop

入試スケジュール

体験型/作品持参型Ⅰ期

2022年 8月26日(金)~9月2日(金) エントリー期間(WEB)
9月3日(土) エントリー書類郵送締切(当日消印有効)
体験日
(体験型エントリー者)
9月10日(土)、11日(日)
面談日
(作品持参型Ⅰ期エントリー者)
9月12日(月)
体験・面談日
9月21日(水) 出願認定発表
9月21日(水)
~29日(木)
出願期間(WEB)
9月30日(金) 出願書類郵送締切(当日消印有効)
11月1日(火) 合格発表
11月1日(火)
~入学金18日(金)、学費等12月9日(金)
入学手続き期間(当日消印有効)

作品持参型Ⅱ期

2022年 9月22日(木)
~29日(木)
エントリー期間(WEB)
9月30日(金) エントリー書類郵送締切(当日消印有効)
10月8日(土) 面談日
10月14日(金) 出願認定発表
10月14日(金)
~24日(月)
出願期間(WEB)
10月25日(火) 出願書類郵送締切(当日消印有効)
11月1日(火) 合格発表
11月1日(火)
~入学金18日(金)、学費等12月9日(金)
入学手続き期間(当日消印有効)

pagetop

選考方法・評価について

体験型・面談型

選考方法・評価などの試験概要は募集要項をご覧ください。

持参作品等について

面談で自己PRをするための持参作品・資料の各学科での例は、募集要項をご覧ください。
※持参作品および自己PR資料の一部を参考例として選んだものであり、必ずしも、これらの内容に限定するものではありません。
持参作品等について

pagetop

検定料について

エントリーに検定料は必要ありません。ただし、出願認定者発表後の出願時には検定料(35,000円)が必要になります。

pagetop

エントリー受付票について

「エントリー受付票」は体験・面談日の2日前までに一斉に配信します。インターネットエントリー/出願サイトよりダウンロードのうえ印刷し、試験当日持参してください(郵送いたしません)。試験日の2日前までに届かない場合は、広報入試課(078-794-5039)までご連絡ください。

pagetop

特別配慮を必要とする方へ

身体に障がいのある方で、受験の際、特別な配慮を必要とする場合は、必ずエントリー開始の1ヶ月前までに広報入試課(078-794-5039)までご連絡ください。

pagetop

入学前教育について

本学では、新たな時代を切り拓く創造性豊かな研究者や指導的実務を担うクリエイターの養成に必要な素養(知識、観察力、論理的思考力、表現力、造形力、コミュニケー ションカ、プレゼンテーションカ)や姿勢を持つ人材として育てることを修学の目的としています。そのため、入学予定者のみなさんには、入学までに、大学での学びの準備 を整え、理解を深め、そして入学後スムーズに修学を進められるよう、入学前教育を受講していただきます。内容は「学科別課題」と「全学科共通課題」を柱とし、自宅学習 プログラムと登校プログラムでの展開を予定しています。具体的な課題等は、入学手続き完了後に順次ご案内します。

pagetop

エントリー/出願の流れ

pagetop