環境デザイン学科 カリキュラム・取得可能資格

環境デザイン学科

オリジナルサイトはこちら

カリキュラム

1環境デザインを追究する基礎づくり

環境デザインの基本的な考え方を学びます。
演習科目ではデザインの基礎技術を修得します。

身につく
チカラ
  • 図面や模型をつくるのに必要なデッサン力と造形力
  • CADなどコンピュータソフトの的確な操作
  • 建物やまちの課題や特長を発見する観察力

学科共通科目環境デザインとはI・II/環境デザイン基礎演習I・II/建物のしくみ/CAD基礎演習/現代の建築/ランドスケープデザインの歴史/都市の歴史と住まいのかたち

特別科目環境デザイン特別講義

2幅広く専門的な領域と向き合う

専門分野に関連深い科目編成で、専任教員や外部専門家の指導を受け、スタジオ演習も行います。

身につく
チカラ
  • 建物から広場・公園までの基本的な設計方法
  • 構造を理解した、住宅図面や模型の制作
  • 環境(熱、光、空気)を考慮する視点

学科共通科目日本建築の歴史/西洋建築の歴史/力の流れと安全/建築空間のデザイン/建築空間のプランニング/都市空間のデザイン/ランドスケープ空間のデザイン/建築と熱・光・空気のデザイン/建築構造入門/CAD応用演習/環境デザイン実習I・II/福祉住環境論/インテリア空間のデザイン

特別科目環境デザイン特別講義

3高度な課題に集中して取り組む

後期からコース別になり、専門領域の実習・演習をこなし、高度な知識と技術を身につけます。

身につく
チカラ
  • 調査分析に基づく、専門性の高い図面表現力
  • デザインと歴史文化を結びつける思考
  • 社会的な問題を発見し、取り組む力

学科共通科目建築と法規/まちづくりのしくみ/ランドスケープのプランニング/環境制御の技術/施工の技術/都市空間のプランニング/リノベーションの理論と実践/構造デザインの実践手法/環境測定ワークショップ/構造・材料ワークショップ/環境デザイン実習Ⅲ/照明デザイン

コース科目リノベーション総合実習/建築総合実習/ランドスケープ総合実習/まちづくり総合実習

特別科目環境デザイン特別講義

4研究活動に専念し、卒業後につなげる

所属ゼミで研究テーマについて個別指導を受け、卒業研究(卒業論文+卒業制作)に挑みます。

身につく
チカラ
  • 企画提案からプレゼンテーションに至る高度なスキル
  • 現代社会の課題を解決する力
  • 総合的な環境デザインの実践手法

コース科目環境デザインプロジェクトA・B・C

特別科目卒業研究/環境デザイン特別講義

取得可能資格

学部卒業時学芸員/高等学校教諭一種(工業)/二級建築士(受験資格)/木造建築士(受験資格)

要実務経験一級建築士/一級・二級建築施工管理技士/一級・二級造園施工管理技士/一級・二級土木施工管理技士/インテリアプランナー 他