映像表現学科 カリキュラム・取得可能資格

映像表現学科

オリジナルサイトはこちら

カリキュラム

1映像表現への興味や好奇心を持つ。CGやデジタルコンテンツの基礎教育を通した表現へのアプローチ。

世の中の現象に好奇心を持って接し、さまざまな映像・美術作品や文化に興味を持つことが映像表現への第一歩です。多様性を踏まえ基礎を学びます。

身につく
チカラ
  • [デジタルクリエーションコース] 3DCGやインタラクティブ技術の基礎知識
  • [映画コース] カメラ操作など映画制作に必要な基礎力
  • [アニメーションコース] 走る、振り向くなど「動き」の表現力

学科共通科目映像表現概論/コンピュータ応用演習

デジタルクリエーションコース3DCG入門/デジタル造形/コンピュータゲーム(CG)史/メディアプログラミング演習/インタラクティブインターフェース基礎

映画コース映画入門/シナリオ基礎演習/映像創作基礎演習/映画編集概論演習

アニメーションコースアニメ史/アニメーション原論/アニメーション基礎/アニメーション制作基礎I・II

2基礎教育の成果を活かし、より高度で専門的な映像表現やデジタルコンテンツ表現を学び、思考力や制作のプロセスを学ぶ。

専門分野での知識を活かし、本格的な制作を開始。粘り強く取り組み、技術や思考力および関連知識を学びます。

身につく
チカラ
  • [デジタルクリエーションコース] 論理的思考に基づくデジタル表現への展開
  • [映画コース] 制作スタッフの役割や専門的技術の理解
  • [アニメーションコース]アニメの演出力や作画の表現力

学科共通科目サウンドデザイン基礎演習/VFX映像基礎概論演習/写真史・映画史

デジタルクリエーションコース3DCGモデリング演習/イメージ・コミュニケーション演習/動的ウェブ演習/ジェネレーティブアート基礎

映画コースデジタル撮影基礎概論演習/映画創作演習/映像創作演習/シナリオ創作演習/映画美術概論演習/映画演出概論演習

アニメーションコースアニメーション演出論/動画基礎演習/アニメーション映像制作I

3総合的な制作や研究能力の向上を目指す

観客の目を意識した実践的な制作や、映像表現の研究、インターンシップによる産業界との接触などさらに広い技芸を身に着けるとともに、将来の目標についても考える時期になります。

身につく
チカラ
  • [デジタルクリエーションコース] 総合的な応用力、社会との関係性について考察する力
  • [映画コース] 計画を有効に進める統率力
  • [アニメーションコース]計画を有効に進める統率力

学科共通科目デジタル映像応用演習

デジタルクリエーションコースプロダクション演習/ポストプロダクション演習/インタラクティブコンテンツ演習/インタラクティブインターフェース演習/メディア創成プロジェクト

映画コースデジタル撮影応用演習/映画創作応用総論/サウンドデザイン演習/映像プロデュース総論/デジタル映像応用演習

アニメーションコースアニメーション映像技法/アニメーション作品表現論/アニメーション映像制作Ⅱ/アニメーション特設ゼミⅠ・Ⅱ

4学生から社会人への転換や進学等を目指したコンテンツ研究へのアプローチか、自分の将来の進路を決める

4年間の学習を通し集大成としてのグループによる作品制作や社会的な評価をうけさらに高度な制作に対する問題意識を明確にし、問題解決へのアプローチを学ぶ。学習成果を活かし社会人として活動するか、さらに問題意識をもって制作・研究を進めるか、自分の生き方を決める時期です。

身につく
チカラ
  • [デジタルクリエーションコース] 独自性のある作品や研究の構想力・計画力。
  • [映画コース] 社会人としてスタートラインに立つ力
  • [アニメーションコース] 独創性の礎を築く力

特別科目卒業研究

取得可能資格

学部卒業時学芸員/高等学校教諭一種(美術・工芸)/中学校教諭一種(美術)