来場いただいた高校生・受験生ご本人のみを対象に交通費の一部をQUOカードで支給いたします。
【注意点】
・支給対象の都道府県・市町村は下記よりご確認ください。
・ご住所とお名前が確認できるものを必ずお持ちください。(生徒手帳・学生証など)
・付添の方や保護者のみでの来場の場合は支給対象外となります。
開学当初から「芸術と工学の融合」を基軸にさまざまな「融合」と「総合」の教育を展開してきた神戸芸術工科大学。
ジャンルにとらわれない学びやキャンパスライフ、そして卒業後の未来に関する情報を随時更新中!
自然豊かなキャンパスに包まれて、ジャンルを越えた学びの中で感性を磨く。
オープンキャンパスは、そんな神戸芸術工科大学の雰囲気を体感する絶好のチャンス。
今こそ新しい発見や心躍るような体験がいっぱいのオープンキャンパスに参加してみよう!
※オープンキャンパスへの参加は事前申込です。
※約1ヶ月前に申込を開始します。
※実施内容は日程によって異なります。
開催日
事 前 申 込 制2025
4
27
SUN
2025
5
25
SUN
[予約受付中]
2025
6
15
SUN
2025
7
6
SUN
2025
7
27
SUN
2025
8
3
SUN
2025
8
17
SUN
総合型<Ⅰ・Ⅱ期>
入試対策
2026
2
14 - 15
SAT-SUN
卒展見学会
2026
3
15
SUN
体験入学
無料のデッサン実技講習会
「芸工塾」は芸術系の進学を目指す高校生の皆さんのデッサン力向上を目的とした無料の実技講習会です。
デザインやアートを学び、表現者を目指す人にとって欠かせないのが「デッサン力」。
デッサンを学ぶと「描く力」だけでなく「観察力」も磨かれ、伝えたいことを的確に表現できるようになります。「芸工塾」は6種類あります。
・体験デッサン
・実践デッサン
・入試対策
・学外開催
・はじめてのデッサン
・デジタルイラスト
詳細は下記のタブをご覧ください。
※約1ヶ月前に申込を開始します。
体験デッサン
実践デッサン
入試対策
学外開催
はじめてのデッサン
デジタルイラスト
オープンキャンパス同日開催のデッサン講習会です。デッサン力の向上を目的としています。 未経験者の方は「入門講座」、経験者の方は「レベルアップ講座」を選択できます。
・4月27日(日)
・5月25日(日)
・6月15日(日)
・7月6日(日)
入門講座
レベルアップ講座
デッサン経験者の方を対象とした、デッサンの実践講座です。3時間で3点モチーフを描きます。
・8月31日(日)
高校3年生・受験生を対象とした、鉛筆デッサンの入試対策講座です。3時間で前年度入試のモチーフを描きます。最後に講評会を行います。
・10月5日(日)
・12月21日(日)
鉛筆デッサン力の向上を目的とした実技講習会です。未経験者の方は「入門講座」、経験者の方は「レベルアップ講座」を選択できます。
・5月11日(日)in香川
・5月31日(土)in岡山
入門講座
レベルアップ講座
デッサンをしたことが無いけど興味がある方、これからデッサンをはじめようかと考えている方向けの特別講座です。
・3月15日(日)
iPad Proを使ったイラスト制作を体験する特別講座です。
プロの作家として活躍している教員が一から指導します。
・3月22日(日)
2025
4
27
SUN
体験デッサン
2025
5
11
SUN
学外開催
in香川
[予約受付中]
2025
5
25
SUN
体験デッサン
[予約受付中]
2025
5
31
SAT
学外開催
in岡山
[予約受付中]
2025
6
15
SUN
体験デッサン
2025
7
6
SUN
体験デッサン
2025
8
31
SUN
実践デッサン
2025
10
5
SUN
入試対策
2025
12
21
SUN
入試対策
2026
3
15
SUN
はじめてのデッサン
2026
3
22
SUN
デジタルイラスト
ビデオ会議ツール「Microsoft Teams」を使用したオンライン個別相談会を随時開催しています。
大学・学科概要、入試相談など、お気軽にお尋ねください。
神戸芸術工科大学は、芸術と工学の融合をテーマに、人間の営みの歴史を基調にした、人文・社会・自然にまたがる諸科学を学びます。 豊かな教養に裏づけられた芸術的感性と表現技術を研き、人類の生活文化を豊かにする「デザイナー、アーティスト、クリエーターの養成」を基本理念としています。
POINT
01
全学科共通の専門基礎科目。あらゆる分野の知識や表現技術の基礎を学び、 現代社会で創造的に活動するための「表現力・思考力・実践力」を身に付けます。
POINT
02
情報化社会の急激な発展やライフスタイルの変化に伴い、デザインの分野は飛躍的に拡張しています。 専門分野を超えた総合的な学びによって、応用力と創造力を育みます。
POINT
03
地域や自治体、企業、そして世界と繋がる多くの産官学連携プロジェクトを展開。 社会課題の解決に取り組み、社会に生かせるデザインの経験と知識を得られます。
人間とその歴史を基盤に「科学・技術」と「芸術・文化」の学問分野を融合する芸術工学の理念のもと、デザインとアート、そしてメディアの実践的教育・研究活動を通じて社会に貢献する創造性を探求します。
専攻紹介
修士課程
「科学と技術」「人間と歴史」「芸術と文化」が融合する「芸術工学」に基礎をおき、社会とつながる実践的教育と研究活動をとおして、 デザインとアートにおける構想力・コミュニケーション力・創造性を高めることをめざしています。芸術工学の先端の知を学び、 創造的実践を経験するなかで、自ら考え問いをたて、新しい表現やデザインの可能性を見つける力を養い、 そこから多様な個性と国際性豊かな創造活動を通じて社会に貢献する人材を育てます。
博士後期課程
芸術工学は、幅広い学びと分野をつなぐ研究によって新たな価値を生みだす力があると社会から期待されています。 博士課程では、これまで修得してきたアートやデザインの専門性を深めるとともに、新たな価値やものの見方を生み出すような斬新な研究テーマを見出し、 研究・開発に取り組むことにより、個性豊かな研究者を養成します。それはまた、魅力的で行動力のある教育者の育成にもつながる取り組みです。 海外からの留学生も多く、国際的に活躍しています。
カリキュラム紹介
神戸芸術工科大学の学生は、どのようなことを考え、どのような毎日を送っているのだろうか。在学生・卒業生に学生生活についてインタビューした様子をご紹介。
※学科・コース名称・学年はインタビュー当時のものです。
建築・環境デザイン
学科
生産・工芸デザイン
学科
ビジュアルデザイン
学科
メディア技術
学科
ぜひチェックしてみてください!
来場いただいた高校生・受験生ご本人のみを対象に交通費の一部をQUOカードで支給いたします。
【注意点】
・支給対象の都道府県・市町村は下記よりご確認ください。
・ご住所とお名前が確認できるものを必ずお持ちください。(生徒手帳・学生証など)
・付添の方や保護者のみでの来場の場合は支給対象外となります。
大学の特徴や入試制度、奨学金、就職まで…分かりやすく解説します。
資料やサイトだけでは伝えきれない大学の魅力や特徴、受験生必見の入試制度、保護者も気になる奨学金・就職支援のこと。それぞれ専門の職員が分かりやすく解説します!
※ガイダンスの内容はイベント日程によって異なります。
オープンキャンパス限定ランチを召し上がっていただけます!
神戸芸工大の学食を利用してみましょう!
※食数に限りがあります。
志望学科が決まっている方におすすめのプログラム!
4学科別にガイダンス・ツアーを実施。学科について深く知ることができるガイダンスと学科内の施設を巡るツアーの組み合わせとなっており、志望学科が決まっている方に是非ご参加いただきたいプログラムです。
学び、入試、学費、就職…大学の教員や職員に聞いてみよう。
オープンキャンパスでは大学に関することを相談できるコーナーを設けています。
4学科の教員に質問ができる「学科教員相談コーナー」や、入試、学費、下宿、就職など、大学進学に関する質問ができる「なんでも相談コーナー」のほか、学生スタッフとしてお出迎えする学生とも交流ができます!
広々としたキャンパスをガイド付きで巡ってみよう。
阪神甲子園球場約3個分の広さを誇る自然豊かなキャンパスには、専門施設・設備が設置されています。おすすめの施設をスタッフがご案内します。
4学科12コースの学びを体験できるプログラムは、各日程で内容が変わるため、リピーターが多いのも特徴。ワークショップ形式やミニ講義に参加して、ものづくりや企画・表現の幅広さを体験しましょう。
対象のオープンキャンパスに参加いただくと、今年度受験生の方を対象に2026年度入学試験 総合型選抜Ⅰ期 <体験型>及び総合型選抜Ⅱ期 <面談型>の入学検定料が15,000円減免されます。
【対象日】
4月27日、5月25日、6月15日、7月6日、7月27日、8月3日、8月17日
申込情報と出願時の情報を揃えていただくことが条件となりますので必ず受験生ご本人の情報で申込をいただき、当日はご本人がご参加ください。保護者の方や付添者の方の情報で申込やご参加をされますと減免の対象外となりますのでご注意ください。
また、氏名(漢字・カナ)、学校名、住所はお間違えのないよう、入力情報をよくご確認のうえ申込を行ってください。
※オープンキャンパス申込後や、参加後に申込情報(氏名、学校名、住所)に変更が生じた場合は上記制度が適用されないため必ず神戸芸術工科大学 広報入試課宛にご連絡ください。
授業を通じてリアルな学びを体感。
3/15(日)限定!大学の授業を体験できるオープンキャンパスです。 リアルな学びに触れることで、進路選択や分野探求のイメージを深めることができます。
本学が提携しているUniLifeの学生マンションの体験宿泊を行っています。
オープンキャンパスの前日もしくは当日に体験宿泊サービスを利用できますので、保護者やお友達とご一緒にぜひご利用ください!
より良いイベントを実施するため、皆さんの感想やご意見をお聞かせください。
アンケートにお答えいただいた方には、本学オリジナルグッズをプレゼントします!
さらに、LINEお友達限定、複数回来場いただいた方にはリピーター特典として、ご来場回数に応じたスペシャルプレゼントを進呈します!