公開講座のお知らせ「ミライ フォレスト サークル vol.01」

神戸の豊かな森林資源を活かした地域価値の創出と次世代クリエイターの育成を目指し、「森林×デザイン」をテーマとした公開講座「ミライ フォレスト サークル」を開講します。

本プロジェクトは神戸芸術工科大学が中心となり、神戸市の豊かな森林資源を活用した里山資源の価値向上を目指して活動を行っています。

第1回となる今回は、森林の多様な関わりをテーマにした3名の専門家による講演を通じて、地域資源としての森林の未来について考えます。
是非ご参加ください。

▶PDFはこちら

ミライ フォレスト サークル vol.01

日時  : 2025年8月2日(土) 17:30~20:00
会場  : KOBE Co-Creation Center(神戸市)
参加費 : 無料(要事前申込・先着30名)
申込方法: 申込みフォームはこちら/またはQRコードよりお申込みください。

講座内容・講師紹介

◆「堂徳山の防災林から始まる物語」
東 若菜(Wakana AZUMA)
神戸大学大学院農学研究科 准教授

◆「作り手としての木材への目線」
馬場田 研吾(Kengo BABATA)
BABATA WOOD DESIGN 主宰

◆「木の流通からみる街と森の関係」
ヤマサキ マサオ(Masao YAMASAKI)
SHARE WOODS 代表

お問い合わせ先

KOBE Co-Creation Center
TEL:078-954-6921
〒651-1101 神戸市北区山田町小部字惣六畑山8-1

主催

一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム/神戸芸術工科大学/神戸大学