2022年10月18日から21日にかけて幕張メッセで開催される「CEATEC2022(Combined Exhibition of Advanced Technologies)」のTDK株式会社ブースにて映像表現学科デジタルクリエーションコース 金箱 淳一准教授が原田智弘さん(ソラソレ堂)、中村開さん(Sannane G.K)と共同で制作した「音鈴 – TDK」が展示されます。CEATECは、毎年10月に開催されるIT/エレクトロニクス産業関連の国際的な展示会で、アジア最大級の技術展示会として知られています。
本作品では、TDK株式会社が開発した薄型のピエゾスピーカー「PiezoListen™」が使われています。薄型かつ高音質なPiezoListenの使用により、スピーカーの存在を意識させないスマートな作品が完成しました。

上記作品の原型となったのは2021年制作の「音鈴 – 信濃」です。空間上に音が漂う「音の点描」をコンセプトに制作されました。
鑑賞者が団扇で短冊型のデバイスを扇ぐことにより、きらめきながら美しい音を発します。
http://kanejun.com/works_onringShinano.html
製作者
- 金箱 淳一(映像表現学科デジタルクリエーションコース / 准教授):デバイス設計・制作
- 原田 智弘(ソラソレ堂):サウンドデザイン
- 中村 開(Sannane G.K):ハードウェア開発
出展概要
【名称】
CEATEC 2022(シーテック 2022)
【会期・会場】
幕張会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
2022年10月18日(火)~21日(金) 10:00~17:00
オンライン会場:2022年10月1日(土) ~31日(月)
【展示場所(ブースNo.)】
ホール4 小間番号 K003 中央付近
【公式サイト】
https://www.ceatec.com/ja/
CEATEC 2022 TDK株式会社特設サイト
https://site.tdk.com/ceatec2022_index?elqTrack=true#overview