小玉祐一郎
KODAMAYuichiro
名誉教授

生年 |
1946年
|
出身 |
秋田県
|
学歴 |
東京工業大学建築学科卒業, 東京工業大学大学院博士課程修了
|
学位 |
工学博士
|
専門分野 |
建築環境計画, 建築設計計画
|
受賞履歴 |
日本建築学会選奨 2005年, グッドデザイン賞 2005年, 日本建築家協会 環境建築優秀賞 2005年
|
研究実績 |
[著書] 「エコハウジングの勧め」(丸善) 1996年, 「ECOURBANISM」(共・GG) 1998年, 「パッシブ建築設計手法事典」(共・彰国社)2000年, 「地球環境建築のすすめ」(共・日本建築学会)2002年, 「都市建築のビジョン」(共・日本建築学会)2005年, 「ソーラーアーキテクチュアデザインブック」(共・日本建築学会)2007年, 「住まいの中の自然-パッシブデザインのすすめ」(丸善)2008年
[論文] Bioclimatic Designs of Glover Residence in Nagasaki, Japan Proceedings of PLEA2008, Oct 2008, Dublin, 「環境デザインは進化しているか」10+1 No.49 inax出版 2007年12月, 「小玉祐一郎のパッシブデザイン」住宅建築 2007年5月
[作品] 「つくばの家シリーズ」(新建築住宅特集)1984・1996・2000年, 「高知・本山町の家」(新建築住宅特集ほか) 2003年
|
主な職歴 |
建設省建築研究所研究員・室長・部長
|
所属学会 |
日本建築学会, 国際太陽エネルギー学会ほか
|
社会活動 |
PLEA国際会議, 国際エネルギー機関, 日本建築家協会
|
研究業績
●1:形態・関係/●2:単/共(業績を単独で行なったのか、共同で行なったのか)/●3:掲載書名、掲載雑誌名(号、巻)、発表展覧会名、発表シンポジウム名等/●4:出版社名、会場名等/●5:発行年月、開催期間等/●6:備考(受賞名、解説、掲載HPアドレス等の補足情報等)
- パッシブデザインとバイオクライマティックデザイン
-
- 論文
- 単
- 日本建築学会第41回熱シンポジウム
- 日本建築学会
- 40817
- 設計のための建築環境学
-
- 著書
- 共
- 彰国社
- 40817
- 住まい論
-
- 著書
- 共
- 放送大学教育振興会
- 40269
- 建築の今 17人の実践と展望
-
- 著書
- 共
- 建築資料研究社
- 40238
- レスポンシブな住宅
-
- 雑誌等への寄稿
- 共
- 建築技術, 2010年01月号, pp.182-183
- 建築技術
- 40179
- Integration of Design and Technologies
-
- 基調講演
- 単
- iNTA-SEGA 2009:Bridging Innovation, Technology and Tradition
- Grand Mercure Fortune Bangkok, Thailand.
- 40148
- 戸建住宅用採光断熱壁の暖冷房・照明エネルギー削減のための要求性能に関する数値解析
-
- 論文
- 共
- 日本建築学会環境系論文集, 第74巻, 第637号, pp.283-289
- 日本建築学会
- 39873
- Bioclimatic Designs of Glover Residence in Nagasaki, Japan
-
- 論文
- 共
- PLEA2008 The 25th Conference on Passive and Low Energy Architecture, pp.866-870
- Universtiy College Dublin,Ireland
- 2008.1
- エネルギー源の変遷とロバスト(robust)な住宅(特集 21世紀えねるぎ事情)
-
- 雑誌等への寄稿
- 単
- 季刊すまいろん, 2008年夏号(No.87), pp.40-43
- 財団法人 住宅総合研究財団
- 39661
- 住まいの中の自然 パッシブデザインのすすめ
-
- 著書
- 単
- 丸善(株)出版事業部
- 39539
- 環境デザインは進化しているか(特集 現代建築・都市問答集32)
-
- 著書
- 共
- 10+1, No.49, pp.180-205
- INAX出版
- 39417
- Application of Thermal Performance of Rammed Earth Wall on Passive Design: A Case Study in Temperate Climate of Japan
-
- 論文
- 共
- PLEA2007 The 24th Conference on Passive and Low Energy Architecture, pp.193-200
- National University Of Singapore, Singapore
- 39387
- 外気導入モードの違いがパッシブクーリング効果に及ぼす影響
-
- 論文
- 共
- 日本建築学会環境系論文報告集, 第72巻, 第618号, pp.37-43
- 日本建築学会
- 39295
- 特集 小玉祐一郎のパッシブデザイン 五感で感ずる建築」のほうへ
-
- 雑誌等への寄稿
- 単
- 住宅建築, 2007年5月号, pp.98-107
- 建築資料研究社
- 39203
- ソーラーアーキテクチュア・デザインブック
-
- 著書
- 共
- 彰国社
- 39114
- 都市建築のビジョン 日本建築学会叢書 1 都市建築の発展と制御シリーズ I
-
- 著書
- 共
- 日本建築学会
- 39052
- http://kiyou.kobe-du.ac.jp/05/report/12-01.html
- エコロジカル・ネットワークの構想と提案 -「ガーデンシティ舞多聞みついけプロジェクト」における試み-
-
- 報告
- 共
- 芸術工学2005神戸芸術工科大学紀要
- 神戸芸術工科大学
- 38777
- http://kiyou.kobe-du.ac.jp/05/report/12-01.html
- 温暖地におけるパッシブデザイン
-
- 論文
- 共
- 芸術工学2004神戸芸術工科大学紀要, pp.9-23
- 神戸芸術工科大学
- 38412
- 高知・本山町の家(特集 住むための技術 室内環境編)
-
- 雑誌等への寄稿
- 単
- 新建築 住宅特集, 2003年11月号, pp.104-111
- 新建築社
- 37926
- 自然エネルギー利用のためのパッシブ建築設計手法事典 新訂版
-
- 著書
- 共
- 彰国社
- 36708