しりあがり寿
SHIRIAGARIKotobuki
教授
まんが表現学科

生年 |
1958年
|
出身 |
静岡県
|
学歴 |
多摩美術大学美術学部卒業
|
担当科目 |
まんが原論(学部)
|
専門分野 |
まんが
|
受賞履歴 |
第46回文芸春秋まんが賞 2000年, 第5回手塚治虫文化賞 まんが最優秀賞 2001年
|
研究実績 |
[作品] 「流星課長」(竹書房)1996年, 「少年マーケッター五郎」(竹書房)1996年, 「真夜中の弥次さん喜多さん」(マガジンハウス)1996年, 「ヒゲのOL薮内笹子」(竹書房)1997年, 「弥次喜多 in DEEP」(エンターブレイン)1998年, 「O. SHI. GO. TO」(エンターブレイン)1998年, 「コイソモレ先生」(ゼスト出版)1998年, 「ゆるゆるオヤジ」(文芸春秋)1999年, 「方舟」(太田出版)2000年, 「真夜中の弥次さん喜多さん」小説(河出書房新社)2000年, 「アロス」(ソフトマジック)2002年, 「瀕死のエッセイスト」(ソフトマジック)2003年, 「なんでもポン太」(太田出版)2003年, 「地球防衛家のヒトビト」(朝日新聞社)2004年ほか, 「オーイ・メメントモリ」(メディアファクトリー)2006年ほか, 「表現したい人のための『マンガ入門』」(講談社)2006年ほか
|
主な職歴 |
キリンビール株式会社
|
研究業績
●1:形態・関係/●2:単/共(業績を単独で行なったのか、共同で行なったのか)/●3:掲載書名、掲載雑誌名(号、巻)、発表展覧会名、発表シンポジウム名等/●4:出版社名、会場名等/●5:発行年月、開催期間等/●6:備考(受賞名、解説、掲載HPアドレス等の補足情報等)