中山玲佳
NAKAYAMAReika
助教
大学院/アート・クラフト学科

生年 |
1974年
|
出身 |
大阪府
|
学歴 |
京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了 2000年
|
学位 |
修士(美術)
|
担当科目 |
ドローイング(学部)、現代アート・クラフトプログラム(大学院)
|
専門分野 |
絵画
|
受賞履歴 |
VOCA賞(2011)
|
研究実績 |
[作品]「Date tinta/grabado urbano」(メキシコ市立美術館/メキシコ 2005)
「EXPO Generacion 2005-2007」(Academia de San Carlos ENAPUNAM /メキシコ 2007)
「絵画の庭ーゼロ年代日本の地平から」(国立国際美術館/大阪 2010)
「VOCA展2011-新しい平面の作家たち-」( 上野の森美術館/東京 2011)
「京都美術・工芸ビエンナーレ2012京都府美術工芸新鋭展」(京都文化博物館/京都 2012)
「NEVER ENDING CONSTRUCTION」( AKI GALLERY/台湾 2012)
「Art Stage Singapore 2013」(Marina bay sands /シンガポール 2013)
「BIB50周年ブラティスラヴァ世界絵本原画展」 (スロバキア 2015)
「瀬戸内国際芸術祭2016 沙弥島AP/神戸芸術工科大学」(香川 2016)
[絵本]「シカになったシバ」ポプラ社より刊行(絵:中山玲佳、文:藤原理加 2014)
[個展] 「中山玲佳個展」(MORI YU GALLERY /京都 2005,2006,2008,2010,2012,2013,2014,2017)
「Sleeping diary – 眠った日記」(六本木ヒルズ A/D GALLERY/東京 2011)
「LINKING・ZOOMING・FLOATING 」(枚方市立市民ギャラリー/大阪 2012)
「Being near and far」(第一生命南ギャラリー/東京2013)
|
主な職歴 |
京都市立芸術大学美術科総合基礎非常勤講師(2000-2001)
|
ウェブサイト |
http://www.reikanakayama.com
http://www.moriyu-gallery.com/artists/profile.html?artist_id=10&l=jp
|
研究業績
●1:形態・関係/●2:単/共(業績を単独で行なったのか、共同で行なったのか)/●3:掲載書名、掲載雑誌名(号、巻)、発表展覧会名、発表シンポジウム名等/●4:出版社名、会場名等/●5:発行年月、開催期間等/●6:備考(受賞名、解説、掲載HPアドレス等の補足情報等)