金箱淳一

KANEBAKO Junichi

CAREER

主な経歴

職位

准教授

大学院

大学院芸術工学研究科

2024年度入学の4学科名称

生産・工芸デザイン学科

2023年度入学までの7学科名称

映像表現学科

生年

1984年

最終学歴

筑波大学 大学院 人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 博士後期課程 修了 2016年

学位

博士(感性科学)

専門分野

エンターテイメント/メディアアート/ヒューマンインタフェース/インタラクションデザイン/福祉工学

主要担当科目

インタラクティブインタフェース基礎・演習(学部)、インタラクションデザイン論(大学院)他

主な職歴

新世代株式会社/女子美術大学助手/慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科研究員/産業技術大学院大学助教

所属学会

日本デザイン学会/日本感性工学会/情報処理学会/ ACM SIGGRAPH

所属学会(役職)

日本デザイン学会/日本感性工学会/情報処理学会/ ACM SIGGRAPH

主な業績

[著書]玩具福祉の理論と実践(共著)萌文書林, 2018年/ [論文] (共著)「触覚をデザインする-Haptic Design Projectの取り組み」日本シュミレーション学会 Vol.37No.1,2018年/ (共著)「音の生態学的事実についての教育:『集音』楽器による子どもの音楽活動の試み」認知科学第29巻第4号,2022年 / [受賞]2013アジアデジタルアート大賞 エンターテインメント(産業応用)部門大賞(経済産業大臣賞) / 2022アジアデジタルアート大賞インタラクティブアート部門 優秀賞, 福岡県知事賞/ [作品](共同制作)音鈴 – 信濃,Vibracion Banco(共に2021年制作, 収蔵: 長野県立美術館) / (共同制作)Sympathetic Wear (2022年制作,発表: SIGGRAPH2022 ArtGallery) / [その他]東京2020パラリンピック閉会式演出協力(共同制作: 石上理彩子) /東京都主催:クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー短期集中キャンプ「共鳴する身体」プログラムディレクター(2022)

公式SNS