職位 | 大学院/芸術工学教育センター/ファッションデザイン学科 准教授 |
---|---|
生年 | 1982年 |
最終学歴 | 早稲田大学大学院日本語教育研究科博士後期課程修了2021年 |
学位 | 博士(日本語教育学) |
資格 | 日本語教育能力検定試験合格/日本語教師養成講座(420時間)修了/韓国茶道師範1級(韓国茶道協会) |
専門分野 | 日本語教育(学習環境デザイン、クリエイティブ・ライティング) |
主な担当科目 | 日本語表現Ⅰ・Ⅱ、日本語初級Ⅰ(学部)、ジャパニーズコミュニケーションⅠ・Ⅱ(大学院) |
主な職歴 | 世明大学日本語学科・専任講師(韓国)2011-2015年/蔚山大学日本語日本学科・助教授(韓国)2015-2020年/京都外国語大学国際貢献学部・非常勤講師2021年/追手門学院大学基盤教育機構・非常勤講師2021年 |
所属学会 | 日本語教育学会/絵本学会/東アジア日本学会(常任理事2021-2022年) |
主な業績 | [論文]「日本語教育における『物語の創作』の意義と展望:創造的想像力の育成とことばの学び」(単・『早稲田日本語教育学』29号,pp.85-104)2020年/「翻訳文をめぐる話し合いにみるアイデアの創発:絵本『とべバッタ』の韓国語訳を例に」(単・『日本語教育研究』第42輯,pp.7-16)2018年/「일본의 인기 그림책에 묘사된 사후세계상(日本の人気絵本に描かれる死後世界像)」(単・全南大学日本文化研究センター編『일본 문화의 형장과 현재(日本文化の現場と現在)』,pp.223-242)2018年/[報告]「カードゲーム『カタルタ』と絵本を使った創作活動:日本語の教室でクリエイティブ・ラーニングを実現するためのアイディア」(単・『言語教育実践イマ×ココ』No.8,pp.32-37)2020年 |