入試情報ADMISSION INFORMATION

総合型選抜Ⅰ期 <体験型>/Ⅱ期 <面談型>

受験生の潜在的なチカラまで評価の対象になる入試です。

教員と受験生とのコミュニケーションを重視した総合型選抜Ⅰ期/Ⅱ期は、受験生の学習意欲や可能性等をさまざまな角度から積極的に評価しようとするものです。入学を希望する学科、興味のある学科を選んで積極的に挑戦してください。

アドミッションポリシー

エントリー資格、出願資格

入試要項&ガイド

募集人員

Ⅰ期 <体験型>:入学定員の35%
Ⅱ期 <面談型>:入学定員の15%

総合型選抜Ⅰ期/Ⅱ期の流れ

1.エントリー(無料)

エントリーしたい学科を選んでください。
Ⅰ期 <体験型>/Ⅱ期 <面談型>ともにそれぞれ1学科のみエントリーが可能です。
なお、Ⅰ期とⅡ期の両方にエントリーすることは出来ます。
エントリーに必要な書類をエントリー期間内に郵送してください。

エントリーに必要な書類はこちらからご確認ください。

2.エントリー受付票を受け取る

エントリー者にはエントリー受付確認後、試験2日前までに一斉にエントリー受付票を配信します。
インターネットエントリー/出願サイトよりダウンロードのうえ印刷し、試験当日持参してください(※郵送はいたしません)。

3.体験プログラム・面談等(1次選考)

入試区分や学科により実施内容は異なります。

Ⅰ期 <体験型>はこちらからご確認ください。
Ⅱ期 <面談型>はこちらからご確認ください。

4.出願認定者発表

Ⅰ期 <体験型>は自己PR書・体験プログラムを、Ⅱ期 <面談型>においては自己PR書・課題・面談で総合的に評価し、「出願認定」「出願否認定」を発表します。
出願認定者には、出願に必要な書類をインターネットエントリー/出願サイトにおけるマイページで配信します。

5.出願(2次選考)

出願認定を受けた方は、出願することができます(ここからが専願)。
検定料35,000円を納入し、出願に必要な書類〔志望理由書・調査書〕をそろえ、出願期間内に提出して下さい。

6.合否発表

上記選考を踏まえ、合格者を確定し発表します。
合格者には、合格通知書及び入学手続きに必要な書類一式をインターネットエントリー/出願サイトにおけるマイページで配信します。

7.入学手続き

入学手続き締切日までに入学手続き時に必要額を納入し、入学の手続きを行ってください。
※入学手続き後、他の入試への出願はできません。

8.入学前教育

総合型選抜Ⅰ期/Ⅱ期で合格した入学予定者に、各学科別のプログラム等を行います。

入試スケジュール

総合型選抜Ⅰ期 <体験型>

2025年9月1日(金)~9月4日(木)エントリー期間(WEB)
9月6日(土)エントリー書類郵送締切(当日必着)
9月13日(土)体験プログラム
9月26日(金)出願認否発表
9月26日(金)
~10月9日(木)
出願期間(WEB)
10月10日(金)出願書類郵送締切(当日消印有効)
11月1日(土)合否発表
11月1日(土)
~入学金21日(金)、学費等12月5日(金)
入学手続き期間(当日消印有効)

総合型選抜Ⅱ期 <面談型>

2025年9月1日(金)~9月4日(木)エントリー期間(WEB)
9月6日(土)エントリー書類郵送締切(当日必着)
9月14日(日)面談
9月26日(金)出願認否発表
9月26日(金)
~10月9日(木)
出願期間(WEB)
10月10日(金)出願書類郵送締切(当日消印有効)
11月1日(土)合否発表
11月1日(土)
~入学金21日(金)、学費等12月5日(金)
入学手続き期間(当日消印有効)

選考・配点について

Ⅰ期 <体験型>/Ⅱ期 <面談型>

選考・配点などの試験概要は入試要項&ガイドをご覧ください。

持参作品等について

面談で必要となる課題(持参作品・資料等)については、学科ごとに異なりますので入試要項&ガイドをご覧ください。
※持参作品および自己PR資料の一部を参考例として選んだものであり、必ずしも、これらの内容に限定するものではありません。

検定料について

エントリーに検定料は必要ありません。ただし、出願認定者発表後の出願時には検定料(35,000円)が必要になります。
※受験生本人が2025年4月~8月までの本学オープンキャンパスに参加すると、2026年度入学試験総合型選抜Ⅰ期<体験型>/Ⅱ期<面談型>の検定料が15,000円減免になる制度があります。

エントリー受付票について

「エントリー受付票」は体験プログラム・面談日の2日前までに一斉に配信します。インターネットエントリー/出願サイトよりダウンロードのうえ印刷し、試験当日持参してください(郵送いたしません)。試験日の2日前までに届かない場合は、広報入試課(078-794-5039)までご連絡ください。

入学前教育について

本学では、広い教養、専門的知識、能力、技術とコミュニケーション力を備えたデザイナー、アーティスト、クリエイターの養成を修学の目的としています。そのため、入学予定者のみなさんには、入学までに、大学での学びの準備を整え、理解を深め、そして入学後スムーズに修学を進められるよう、入学前教育を受講していただきます。内容は「学科別課題」と「全学科共通課題」を柱とし、自宅学習プログラムと登校プログラムでの展開を予定しています。具体的な課題等は、入学手続き完了後に順次ご案内します。

エントリー/出願の流れ