神戸芸術工科大学に入学予定のみなさんへ
神戸芸術工科大学合格、おめでとうございます!
2025年4月入学予定のみなさんに向けた各種情報等を、今後随時お知らせします。
また、郵送等でお知らせした内容に変更がある場合もこのサイトにて周知しますので、必ずご確認ください。
入学前教育について(新1年生対象)
神戸芸術工科大学では、入学予定のみなさんに目的別に入学前教育を実施しています。これらは入学までの時間で学びの準備を整え、そして入学後スムーズに大学生活・修学を進められるプログラムとなっていますので必ず受講してください。
なお、個々のプログラム詳細については、入学手続き完了後、郵送もしくはこのページにてお知らせします。
【主なプログラム(予定)】
自宅学習プログラム
➀入学前課題(1月下旬~3月初旬頃に郵送で案内*)
入学予定学科から指示された課題に取り組んでください。
※入学手続き時期により、ご案内のタイミングが異なります。
➁語学力トレーニング(2月下旬~3月初旬頃にWebで詳細案内)
英語、日本語の語学力を確認するテストを実施します。
その他
④卒展見学(1月下旬にWebで詳細案内)
登校・基礎トレーニングプログラム
➂デッサン教室(1月下旬にWebサイトで詳細案内)
事前申し込み制でデッサン教室を本学で開催します。
申込フォームよりお申込みください。
編入学・転入学のみなさんへ
新入生としてのオリエンテーションとは別に、編入・転入学される学年・学科別に実施するオリエンテーションにも参加していただきます。
オリエンテーションは、入学式より前に実施いたします。詳細は3月初旬頃に郵送にてご案内いたします。
留学生のみなさんへ
- 入学手続き完了後に郵送します入学前課題の書類「入学前教育(入学準備プログラム)概要」に記載されているQRコードを読み取り、Formsから日本語能力試験(JLPT)と日本留学試験(EJU)の情報を必ず入力してください【新1年生対象】。
- 「留学生入試」または「留学ビザ」で入学される方向けのオリエンテーション(学生生活、奨学金等)を行います。対象となる方は必ず参加してください。詳細は、別途お知らせします。
デッサン教室について
デザイン・アートを学び、表現者をめざすみなさんにとって、デッサン力を身につけることは重要です。
この「デッサン教室」では、静物デッサンを実施します。大学では「デッサン基礎実習」(1年次開講)というデッサン・クロッキー等を学ぶ授業がありますが、入学前にもデッサンが学べるプログラムです。ぜひご参加ください。
開催日 | 時間 |
---|---|
2月1日(土) | 10:00~12:30 |
3月15日(土) | 10:00~12:30 |
定員:各回40名(先着順)
申込み期間:1月22日(水)~実施の週の水曜日まで
- 両日とも同じ内容です。都合の良い日時を選んで参加してください。
- 定員になり次第、受付を終了します。
申込みについて
ウェブで申し込む
メールで申し込む
a-try@kobe-du.ac.jp 宛に
希望日時、受験番号、入学予定学科、氏名(漢字・英語)、氏名(カナ)、出身高校名、デッサン経験の有無について入力して送信してください。
キャンセルや日程の変更について
メールでお知らせください。
キャンセルする日時、受験番号、氏名(漢字・英語)、氏名(カナ)を入力の上、送信してください。別の日程を希望する場合は、その旨ご連絡ください。
当日について
- 開始15分前より受付を行います。5分前には着席するようにしてください。
- 鉛筆(2H~2B各1本)・練り消しゴム・鉛筆削り(カッターナイフ等)を持参してください。
卒業制作展
GRADUATION EXHIBITION
卒展(卒業制作展)について
本学では、本年度卒業予定の学生による「神戸芸術工科大学卒展[学部・大学院] カオス2025」を開催します。4年後の自分を想像するために、ぜひ、先輩方の作品を見に会場に足をお運びください。
なお、学科教員による見学ツアーを予定しています。入学予定学科の指定の日時に集合場所にお越しください。詳細は下記「卒展へGO」卒展見学の案内をご覧ください。
プレイスメントテストについて【新1年生対象】
- 「受験のしおり」を良く読んで、期間内に受験してください。
- 「受験番号」でログインしてください。
<インターネットに接続できるパソコンがない方>
3月3日(月)~3月24日(月)の土日祝及び3月19日(水)・21日(金)を除く平日、10:00~16:00に、テストの受験ができるよう、大学のコンピュータラボラトリーを開放します。
大学のパソコンの使用を希望される方は、事前に連絡(e-mail:a-try@kobe-du.ac.jp)の上、コンピュータラボラトリー1階受付で、氏名と受験番号を告げて受験を申し出てください。
〈持物〉
- パソコンで使用できるイヤホンまたはヘッドフォン(ワイヤレスは使用できません)
- 受験番号が分かるもの
- 「受験のしおり」
入学前のよくある質問について【新1年生対象】
入学式、オリエンテーション等について
今後のスケジュールについて
入学式について
日時:令和7年4月3日(木)11:00~
会場:神戸芸術工科大学 吉武記念ホール
対象学科:芸術工学部 全学科
持ち物 :学生証、筆記具(ペン・ノート)
- 保護者の方は、学内別会場にて式典の中継をご覧いただけます。
- 新型コロナウイルス等の感染症の予防対策のため、換気を行っています。会場が寒くなることが予想されますので暖かい服装でお越しください。
- 式典当日は、食堂をご利用いただけます。
- 当日、欠席される場合は、必ず教務課(078-794-5025)までご連絡ください。
- 当日は、入学式のほか、学科別オリエンテーションを実施します。
学費・奨学金等について
学費
神戸芸術工科大学の学費は、年2回に分けて、入学式後に登録いただく銀行口座からの自動振替での納入となります。入学後の学費納入についての案内は、9月下旬に保証人宛に郵送します。
※納入期日、金額等はこちらをご覧ください。
奨学金(日本学生支援機構奨学金の場合)
〇高等学校で予約採用の手続きを行った人
高等学校在学中に予約採用候補者に決定した方の「予約採用説明会」を、入学後に実施します。説明会には、必ず「大学等奨学生採用候補者決定通知」及び「採用候補者のしおり(冊子)」とその他必要提出書類を持参し、学生本人が参加してください。
また、入学までに高等学校在学中に配付された書類をよく読み、進学までに必要な手続きを済ませておいてください。
※詳細は、JASSO「大学等奨学生採用候補者(予約採用)に決定された方へ」をご覧ください。
JASSOのURL↓
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/yoyakukouhosha/index.html
※「進学届」提出に必要なパスワード等は、説明会参加者へお知らせします。
〇入学後に新規申し込みをされる人
日本学生支援機構奨学金の新規申し込みに関する説明会を、入学後に実施します。給付及び貸与を希望される方は必ず本人が参加してください。また、貸与奨学金の申請には下記証明書等も必要です。地元を離れて進学される方は、あらかじめ準備しておくと良いかもしれません。
・出身高等学校の評定平均値が記載されている「調査書」(高等学校3年生3学期までの評定が記載されているものを母校に発行してもらう)
※高卒認定試験合格者・編入生は成績証明書を提出
※日本学生支援機構以外の奨学金、特待生制度などは、こちらをご覧ください。
※外国人留学生の方には、入学前に実施予定の「新入留学生入学準備オリエンテーション」にて説明します。
修学支援新制度
通学について
公共交通機関で通学する場合
定期券の購入には、オリエンテーション時にお渡しする「通学定期乗車券発行用証明書」及び「学生証」が必要です。
定期券購入方法は、各交通機関により異なりますので、それぞれの窓口にてご確認ください。
※「通学定期乗車券発行用証明書」「学生証」は、オリエンテーションより前にお渡しすることはできません。
※「在学証明書」「入学許可書」等では、定期券の購入はできません。
自転車・単車で通学する場合
本学では、交通事故の危険性を考え、単車通学については自粛をお願いしています。
自転車及びやむを得ず単車で通学する場合は、入学後に行う交通安全講習会に参加した上で車輛登録の手続きを行ってください。
なお、車での通学は禁止しています。
※講習会日時及び手続方法については別途お知らせします。
下宿について
本学の学生専用マンションを提供しているほか、一人暮しをはじめる皆さんがより円滑に住居を選択できるように、「株式会社学生情報センター」が窓口になって、事前に条件・希望額等の相談を行い信頼できる物件(マンション・アパート)を紹介しています。
なお、学生専用マンションについては、合格通知に同封している冊子「お住まいのご案内」及び募集要項をご確認ください。
※本物件は、本学がマンションオーナーより借り上げ、本学に在籍する学生の福利厚生のために転賃をおこなっております。
本学とマンションオーナーとの賃貸借契約は2027年3月31日に契約期間満了を迎えます。
本学とマンションオーナーとの契約内容に変更が生じた際は、転賃条件にも変更が生じる可能性がございます。
株式会社学生情報センター三宮店
〒651-0088 神戸市中央区小野柄通7-1-1日本生命三宮駅前ビル6F
営業時間
10月~1月・・・平日10:00~17:00、土日祝9:00~18:00(水曜休(祝日を除く))
2月~3月・・・9:00~18:00(無休)
4月~9月・・・10:00~17:00(水・日・祝日休)
連絡先
TEL:0120-749-215/078-291-6749
FAX:078-291-6748
※営業時間外も留守番電話・FAXにて受付
《お問い合わせ先》受付-平日9:00~17:30、土曜9:00~17:00
○入学前教育について
教務課
TEL:078-794-5025
E-Mail:a-try@kobe-du.ac.jp
○奨学金・留学生の手続きについて
学生生活・国際交流課
TEL:078-794-5024
E-Mail:student-a@kobe-du.ac.jp(奨学金)
foreignstudent@kobe-du.ac.jp(留学生)
○入学手続きについて
広報入試課
TEL:078-794-5039
E-Mail:nyushi@kobe-du.ac.jp