職位 | ビジュアルデザイン学科 教授 |
---|---|
生年 | 1957年 |
学歴 | 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業 1980年/多摩美術大学大学院美術研究科修士課程修了 1993年 |
最終学歴 | 芸術修士 |
専門分野 | グラフィックデザイン/現代アート |
主な担当科目 | 広告・企画デザイン、広告クリエーティブ論(学部) |
主な職歴 | 電通 アートディレクター/多摩美術大学グラフィックデザイン科 非常勤講師 |
所属学会 | 環境芸術学会 |
主な業績 | [作品]「NiCAF横浜」(神奈川)1995年、「アップリンク・ファクトリー」(東京)1997年、「ニューヨーク・アート・エキスポ」(アメリカ)1999年、「つながる、a-HA展」個展(京都)2003年、ART SETOUCHI 沙弥島アートプロジェクト(香川)2014年、「瀬戸内国際芸術祭2016」(香川)2016年、「NOU ART CLUB 第2回展 澁澤龍彦を描く」(東京 )2017年、「 現 在 美 術ZETTAI展 」( 神戸)2019年、「神戸芸術工科大学アートプロジェクト」(香川)2019年/[受賞]「パルコ・アーバナート展」(パルコ賞)1992年、「FromA THE ART展」(ペインティング大賞)1992年、「リキテックス・ビエンナーレ」(入選)1992年、「日仏現代美術展」(日本テレビ奨励賞)1994年、「フィリップモリス・アートアワード」(入選)1996年 |