Artists'Action for Japan関西に参加してきました。
神戸の元町でArtists'Action for Japan〜1枚の絵からはじめよう。〜という
東日本震災チャリティードローイングイベントにボランティアスタッフとして参加させてもらいました!
場所は、神戸・元町高架下・プラネットEartHで
運営スタッフとして設営をしています。
場所は、神戸・元町高架下・プラネットEartHで
運営スタッフとして設営をしています。
関西で活躍されてるアーティストさんと一緒におしゃべりをしながら、
1枚の絵を書いてもらうのです。
僕の勝手なイメージなのですが、アーティストさんはすごくストイックに
絵を向き合っていくイメージが強かったのですが、
そんなことはなく、
すごく柔和で優しいキモチになれる空間を自分から出しているようで、
ちょっと覗き込むと吸い込まれていってしまうような方が
多かったように思います。
そんな方ばかりなので、
買い物帰りのお客さんや、いろんな方が覗き込んできてくれると、
すごく楽しそうな雰囲気になりました。
こちらは神戸芸工大の卒業生が立ち上げた団体コトハナプロジェクトです。
こちらは黄色い花びらにメッセージを書いてもらいそのメッセージの花びらが
あちこちで咲くイベントなのです。
こちらは神戸芸工大のビジュアル学科の廣中先生が、環境建築デザイン学科長濱先生の似顔絵を描いてる所です。
似顔絵がなにか2人の距離感を縮める気がいます。
次はライブペインティングです!音楽を聴きながら自由気ままに絵を描いているアーティストさんがすごく素敵に見えました。
僕も描いてくれました
かなり似ています。
2日間のイベントを終わって最後はささやかなパーティーがありました。
そこで今回Artists'Action for Japan関西の立ち上げた方のお話が聞けました。
何かをしたいと強いキモチからこのイベントが立ち上がったそうです。
僕たちも小さい頃に震災を経験し、芸大生になってもう一度震災をTVとかで目の当たりにし、
なにかをできないかうずうずしたまま、1ヶ月経ってしまい、もやもやしていたのだけれど。
このイベントに参加させてもらい、なにか出来たんやないかと思いました。
そう思うキモチが今も、これからもずーと大切なんやと感じました。
大阪でもこのイベントが行なわれます。
23日(土)13時-17時/24日(日)11時-17時(同時開催・2会場を舟でつなぎます)
大阪・天満橋「川の駅はちけんや」
大阪・桜ノ宮・OAP「アートコートギャラリー」
大阪市北区天満橋1-8-5 OAPアートコート1F
ぜひぜひみなさん遊びにきてください。
パワーもらえます。
ちなみに僕は、川の駅はちけんでボランティアスタッフしているのでw