NEWS

デザインプロジェクト『ヘルシンキ-神戸:戸外の食事』

2012年09月03日 産官学連携 ファッションデザイン学科 ビジュアルデザイン学科 国際交流

フィンランド アアルト大学と神戸芸術工科大学による共同デザインプロジェクト『ヘルシンキ-神戸:戸外の食事』の発表をヘルシンキ、東京、神戸で行ないます。
ヘルシンキ(2012年9月12日~16日)では、ヘルシンキ・ハビターレ(家具を中心とした国際見本市)に参加します。ヘルシンキは今年デザイン・キャピタル2012に選定され、その期間はデザインウイークとして町全体が賑わいを見せます。
その後、東京(2012年10月28日~31日)、神戸(2012年11月8日~11日)と巡回しますが、ともにその期間は、デザインウイーク中であり、とくに神戸はデザインクリエイティブセンターのオープン事業でもあり、多くの人々の参加が期待できます。
二つの大学、二つの国の対比が興味を盛り上げます。

展示会『ヘルシンキ―神戸:戸外の食事』

ヘルシンキ
2012年9月12日~16日
ハビターレ・Ahead!
ヘルシンキ見本市会場 会場7p11
東京
2012年10月28日~31日
The 8th Gallery CLASKA
東京都目黒区中央区1-3-18
神戸
2012年11月8日~11日
デザイン・クリエイティブセンター神戸
神戸市中央区小野浜町1

1. プロジェクトについて

プロジェクトの目的は伝統や慣習がプロダクトデザインにどのような影響を及ぼすかをフィンランドと日本において検証することです。戸外での食事に焦点を当て、これらの国での食文化の考察を踏まえ、新たにそして独自の解釈を通して、デザインにおける国際性あるいは地域性を考えます。

2. フィンランドプロジェクト

TORIKOJU/トリコユ

TORIKOJU/トリコユ とはフィンランド語で市場で使用される露店のことです。アアルト大学の学生は街中にて食事を取ることを基本のアイデアとしました。自然の中での食事は皆にとってなじみのある古い習慣ですが、ここでは、天気の良いとき、また好きなとき、気ままに街中の戸外で食事ができるような環境・場を作り出すことを目指しました。
市場、そこでの露店はフィンランドの町の典型的な光景であり、それらは住人や好奇心に満ちた旅行者達を引き付ける、生きた伝統を形成するものでもあります。
トリコユ・プロジェクトは2012年5月19日に行われました。この日、レストランデイは、だれでもがその日に限って1日間、通り、庭先、また家で食事を提供することができる日でもあります。
マーケットプレイス近くのヒエタラハティ港の埠頭でトリコユは開店しました。簡単なフィンランドの食物―パン、コーヒー、シナモンロール、レモネードが通行人に提供されました。
学生は、必要な設備を備えた機能的な露店をデザイン、そして実際に建設しました。テーブルや椅子、そしてそこで必要なテーブルウェアー、さらにはユニークなコーヒーメーカーまで。また皆でイベントを楽しめ、リラックスできるような布や衣服までをも創作しました。
この一日限りのイベントは記録され、フィンランドと日本での一連の展示会で公表されます。

学生:
アンナレーナ・ハマライネン、アンティ・カンガス、テロ・クイトゥネン、ティーナ・レイノネン、ノーラ・リエシマー、ヤンニ・トゥルティアイネン

教員:
ナタリー・ラハデンマキ、マルティン・レランダー
コンサルティングシェフ:
ヒリヤ・ニッカネン
フォトグラファー:
ヴェンラ・ヘレニウス
グラフィックデザイナー:
イエンニ・ビータネン
連絡:
アンティ・カンガス
antti.kangas@aalto.fi
tel. +358 503617056
アアルト大学、芸術・デザイン・建築学部
PO Box 31000
FI-00076 Aalto, Finland
www.arts.aalto.fi

3. 日本プロジェクト

花見のプロダクト

花見とは日本語で花を観ることであり、そしてその美しさを愛でる伝統的な風習を言いますが、今日ではとくに桜の花見を意味します。人々は桜の咲く一週間ほどの期間に、桜の下で春の訪れを喜びながら、宴を楽しみます。
花見は2012年4月10日に、大学の近くの公園で行なわれました。
学生はこの花見で用いられるプロダクト:敷物や弁当箱等をデザインしました。人々がそれでもって花見が楽しめることはもちろん、さらに花見の基本とも言える自然の尊さを確認できるようなプロダクトデザインを目指し、そこでは習慣と呼べるもの無視することなく、とくに直接地面に座る宴の姿勢は尊重しました。
この一日限りのイベントは記録され、フィンランドと日本での一連の展示会で公表されます。

学生:
浅香理絵、池上拓之、岩本航大、小鴨康之、松田珠由
教員:
逸身健二郎、荒木優子、瀬能徹、田頭章徳、萩原こまき、馬場田研吾
写真撮影:
林口哲也
連絡:
逸身健二郎
k-itsumi@kobe-du.ac.jp
+81 78 794 2112
神戸芸術工科大学
〒651-2196
神戸市西区学園西町8-1-1
www.kobe-du.ac.jp