UNITY公開講座のご案内 『地域のモノづくり&コトづくり』
2021年11月09日 ニュース 生涯学習・公開講座
本学プロダクト・インテリアデザイン学科の教員が、UNITY(神戸市西区)にて公開講座「地域のモノづくり&コトづくり」を行いますのでぜひご参加ください。
なお申込は、直接UNITYまでお願いします。
地域のモノづくり&コトづくり
神戸芸術工科大学プロダクト・インテリアデザイン学科では、学生とともに地域社会との連携研究を積極的に行っています。今回の公開講座では、「地域のモノづくり&コトづくり」をテーマとして、本学と地域社会が連携している実践的なデザイン活動の事例について、分かりやすく解説します。近年、メディアでもよく取り上げられる「SDGs」をデザインの視点からアプローチし、社会を取り巻く様々な問題について、解決策を提案します。
NO. | テーマ名 | 開講日 | 担当講師 |
---|---|---|---|
1 | 学園都市の木でスプーンを作るには? | 2021年11月20日(土) | 安森 弘昌 准教授 |
2 | 都市近郊の里山地域における地域協働型デザイン教育 | 2021年11月27日(土) | 曽和 具之 准教授 |
3 |
製品デザインの現在 ~デザイナーじゃなくても製品をデザインできる⁈~ |
2021年12月 4日(土) | 見明 暢 准教授 |
4 |
身近なものの観察から生まれるデザイン -木を見て森を見る- |
2021年12月11日(土) | 田頭 章徳 助教 |
5 |
デザインの考え方 ~課題と解決案、そして表現を導くデザイナーの思考方法とは~ |
2021年12月18日(土) | 向井 昌幸 教授 |
期間/日程 |
2021年 11月20日~12月18日 (毎土曜日) 14:00~15:30 |
||
---|---|---|---|
受講料 |
1回 1.100円 全5回 4.400円 ※本学学生を含む加盟大学生は無料で受講できます。 |
||
定員 | 40名 | ||
会場 |
神戸市西区学園西町1丁目1 ユニバープラザ2F (地下鉄「学園都市駅」南隣) HP:https://www.unity-kobe.jp/access |
||
お申し込み先 |
お申込はUNITY事務局窓口、又はお電話で。 TEL 078-794-4970 平日 9:00~17:00/土曜 9:00~16:00 |
||
公開講座「地域のモノづくり&コトづくり」(大学共同利用施設 UNITY/外部リンク)