NEWS

新型コロナウイルス感染予防対策徹底のお願い

2021年05月08日 重要なお知らせ 在学生向け情報 ニュース

在学生の皆さんへ

兵庫県を含む4都府県に4月23日に3回目の緊急事態宣言が発令され、昨日、5月31日まで期間延長が決まりました。
新型コロナウイルス新規感染者数は、特に若い世代に感染が急速に拡がっています。「うつさない、うつらない」ために、学生の皆さん一人一人が自覚を持って責任ある感染予防対策に取り組んでください。

■基本的な感染予防対策
・マスクの着用(鼻、口をきちんと覆う)
・こまめな手洗い、または手指をアルコールなどで消毒
・日々体温を検温し、発熱、喉の痛み、鼻汁、咳、身体がだるい、おなかの調子が悪いなどの体調
 不良時は病院を受診すること(1日で平熱に戻っても受診することをお勧めします)
・不要な外出は控え、特に体調不良時は外出しない
・学内の食堂・カフェでは、少人数の利用を基本とし、食事をしながらの会話は極力控えること
・学内の教室・研究室等の施設利用では、3密を避け少人数の利用を基本とし、使用後は必ず机や
 椅子等のアルコール消毒を行うこと

■注意事項
・県全域での不要不急の外出・移動の自粛
 ※特に県境を越えたまん延防止等重点措置区域への往来の自粛
・歓迎会、宴会、自宅での飲み会(宅飲み)など飲食を避ける
 さらに路上飲み、公園飲みなどの危険な行動も行わない
・人が多く集まる場所(カラオケ、レジャー施設、イベントなど)に行くことを控える

■体調不良の場合の対応(保健室 学生生活国際交流課への連絡 Tel.078-794-3152)
 発熱、咳、喉の違和感や痛み、鼻汁や鼻閉感、嗅覚・味覚異常、下痢などの症状がある場合は保
 健室に連絡してください。発熱した翌日に解熱した場合も登学を控え、まずは保健室に相談して
 ください。
 また、身の回りの方(家族や友人)が濃厚接触者指定を受けた場合もしくはその疑いがある場合
 も、必ず保健室に相談してください。

■規則正しい生活リズムを確立するとともに、大学ホームページやKDU Portal を通じて提供され
 る様々な情報、お願い事項を適宜確認するようにしてください。
※兵庫県知事のメッセージを添付しています。
 https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20210428_15_1.pdf
※神戸市健康局からの「お願い」≪動画メッセージ≫
 「今、できることを 自分からできるコロナ対策を考える」
 <https://www.city.kobe.lg.jp/a57337/covid19/imadekirukoto.html>