【オープンキャンパスレポート掲載】オープンキャンパス2010 Vol.7(2010/09/26)
2010年09月26日 オープンキャンパス イベント
オープンキャンパスレポート
開催概要
会場:
神戸芸術工科大学キャンパス(アクセス)
日時:
2010年9月26日(日)10:00-16:00
プログラム
※ プログラム詳細PDF … ダウンロード
オープニングガイダンス ・入試ガイダンス |
なんでも 相談コーナー |
芸工大まるわかりガイド &キャンパスツアー |
学科別ガイダンス &キャンパスツアー |
ビジュアルデザイン学科 | ファッションデザイン学科 | プロダクトデザイン学科 | 環境・建築デザイン学科 |
まんが表現学科 | 映像表現学科 | クラフト・美術学科 | スペシャルイベント |
オープニングガイダンス・入試ガイダンス
1回目…10:20-10:50/2回目…12:30-13:00
@吉武記念ホール
大学への受験を考えているキミは必見!本日のプログラムの説明と、今年度の入試内容について分かりやすく説明します。
なんでも相談コーナー
終日@カフェ
授業・学費・入試・就職…等、疑問や不安をスタッフに直接聞いてみよう!保護者の方も是非、お立ち寄り下さい。過去の入試作品(デッサン等)も見れるよ!
芸工大まるわかりガイド&キャンパスツアー
1回目…11:00-12:00/2回目…13:00-14:00
@吉武記念ホール
志望学科が決まっていない人や、オープンキャンパスに初参加の人にお勧めのガイド&ツアーです。芸工大の学科内容について分かりやすく説明、スタッフが広-いキャンパス全体をご案内します。主要施設をご案内します!
学科別ガイダンス&キャンパスツアー
1回目…11:00-12:00/2回目…13:00-14:00
志望学科が決まっている人や、以前も参加した事があるけれど別の学科の事も知りたい人にお勧めのガイド&ツアーです。学科の特色やカリキュラム、大学生活について詳細を説明、各学科の専門施設をご案内します!
ビジュアルデザイン学科
紙で不思議な立体をデザインしよう
一枚の紙から不思議な立体を組み立てて、自由にデザインします。
※先着20名
- 時間:13:00 – 14:30
- 場所:ビジュアルデザイン学科棟2階 7205スタジオ
- 講師:荒木 優子 准教授
ファッションデザイン学科
オリジナルブックカバーの制作
絵を自由に描いて、布にデジタルプリントをします。オリジナルのブックカバーを作りましょう!
※先着30名
- 時間:13:00 – 16:00
- 場所:ファッションラボラトリー 9105 多目的演習室
- 講師:山口 惠子 教授
プロダクトデザイン学科
未来の暮らしをデザインしよう!
未来デザインの事例としてビデオ作品を上映しながら、デザイナーの役割である『未来を考える事の楽しさと重要性』をお伝えします。
- 時間:13:00 – 14:00
- 場所:プロダクトデザイン学科棟1階 6101 講義室
- 講師:向井 昌幸 准教授
環境・建築デザイン学科
空間デザインしてみよう!
簡単な空間模型を自由につくってもらいます。本学科の学生たちが親切に作り方を教えてくれます。建築家の小玉祐一郎教授からアドバイスがもらえるかも!!
- 時間:10:00 – 16:00
- 場所:環境・建築デザイン学科棟1階 スタジオ
- 講師:三上 晴久 教授
まんが表現学科
構成感覚演習
構成は理屈より感覚でとらえるものです。では、その感覚はどうやって作るのか?初歩的な構成感覚を演習を通して作ってみましょう。
- 時間:13:30 – 14:30
- 場所:先端芸術学部棟1階 8105 スタジオ
- 講師:菅野 博之 准教授
映像表現学科
学生作品上映会
6月に三宮の映画館「シネ・リーブル」で上映した映画コース生の力作を鑑賞できます。個性豊かな短編映画をお楽しみください。
- 時間:10:30 – 12:00 / 14:00 – 15:30
- 場所:先端芸術学部棟2階 8216 スタジオ
クラフト・美術学科
切手をつくる「空想の国の切手」
切手の絵をたくさん残して、若くしてなくなったドナルド・エヴァンスの作品を参考に、空想の国の切手を実物大の大きさでつくります。
- 時間:10:30 – 15:00
- 場所:クリエイティブセンター1階 3101美術ラボラトリー
- 講師:笹谷 晃生 教授
ヒュージンググラスで作るアクセサリーと小物
ガラスを切ったり、バーナーで溶かしたりした、様々なパーツを並べ窯の中で焼きます。ガラスでしか出せない、透明感と、柔らかさを持った作品が出来ます。
- 時間:10:30 – 15:00
- 場所:クラフトラボラトリー 9601 クラフト実習室
- 講師:友定 聖雄 教授
動くおもちゃの製作「カタ・カタ・アニマル」
木材を使って玩具の制作をします。ユニークな動物たちがスロープをカタ・カタという音とともにゆっくり下ります。
- 時間:10:30 – 15:00
- 場所:クラフトラボラトリー(木工) 9403 木工室
- 講師:安森 弘昌 准教授

スペシャルイベント
アニタス神戸バスツアー
2010年春に開設された西日本最大級のアニメーションの制作スタジオ「アニタス神戸」見学バスツアーが開催されます。先端芸術学部棟2階のアニタス神戸ブースで当日お申し込みください。(定員になり次第、申込を締め切ります。)
- 時間:16:00 –
- 集合場所:
先端芸術学部棟 2階 アニタス神戸ブース - アニタス神戸:http://www.anitus-kobe.jp/