オープンキャンパス2010 Vol.4(2010/08/01)
2010年07月21日 オープンキャンパス
開催概要
会場:
神戸芸術工科大学キャンパス(アクセス)
日時:
2010年8月1日(日)10:00-16:00
プログラム
※ プログラム詳細PDF … ダウンロード
オープニングガイダンス ・入試ガイダンス |
なんでも 相談コーナー |
芸工大まるわかりガイド &キャンパスツアー |
学科別ガイダンス &キャンパスツアー |
ビジュアルデザイン学科 | ファッションデザイン学科 | プロダクトデザイン学科 | 環境・建築デザイン学科 |
まんが表現学科 | 映像表現学科 | クラフト・美術学科 | スペシャルイベント |
オープニングガイダンス・入試ガイダンス
1回目…10:20-10:50/2回目…12:30-13:00
@吉武記念ホール
大学への受験を考えているキミは必見!本日のプログラムの説明と、今年度の入試内容について分かりやすく説明します。
なんでも相談コーナー
終日@カフェ
授業・学費・入試・就職…等、疑問や不安をスタッフに直接聞いてみよう!保護者の方も是非、お立ち寄り下さい。過去の入試作品(デッサン等)も見れるよ!
芸工大まるわかりガイド&キャンパスツアー
1回目…11:00-12:00/2回目…13:00-14:00
@吉武記念ホール
志望学科が決まっていない人や、オープンキャンパスに初参加の人にお勧めのガイド&ツアーです。芸工大の学科内容について分かりやすく説明、スタッフが広-いキャンパス全体をご案内します。主要施設をご案内します!
学科別ガイダンス&キャンパスツアー
1回目…11:00-12:00/2回目…13:00-14:00
志望学科が決まっている人や、以前も参加した事があるけれど別の学科の事も知りたい人にお勧めのガイド&ツアーです。学科の特色やカリキュラム、大学生活について詳細を説明、各学科の専門施設をご案内します!
ビジュアルデザイン学科
真夏の動物園(エコ素材を動物に変身)
身近な素材を使用して、思い切り描いたり貼ったり、ひと工夫。見た事の無い、動物たちを作りましょう。壁に展示し動物園を作りましょう。
- 時間:12:30 – 15:00
- 場所:ビジュアルデザイン学科棟1階 7105教室
- 講師:廣中 薫 准教授
ファッションデザイン学科
ステンシルによる オリジナルTシャツつくり
おもいおもいの柄を型紙に切り抜き、好きな色にプリントしたTシャツを作ります。
- 時間:13:00-16:00
- 場所:ファッションデザインラボ 9105スタジオ
- 講師:戸矢崎 満男 教授
プロダクトデザイン学科
プラスチックミニ体験
私たちの生活に身近にある素材「プラスチック」。意外と知らないプラスチック製品の作り方を、実際に真空成形機を使って小物入れを作りながら体験してみましょう。
- 時間:13:00 – 14:30
- 場所:プロダクト工房
- 講師:曽和 具之 准教授
環境・建築デザイン学科
空間デザインしてみよう!
簡単な空間模型を自由につくってもらいます。本学科の学生たちが親切に作り方を教えてくれます。建築家の三上晴久教授からアドバイスがもらえるかも!!
- 時間:10:00 – 16:00
- 場所:環境・建築デザイン学科棟1階 ラボ
まんが表現学科
音響メディア制作演習1(※授業見学)
毎週木曜深夜1時30分より放送中(ラジオ関西)の「眠らない大学at神戸芸工大」公開収録を行っていますので、興味のある方は自由に見学に来て下さい。
※12名程度まで
- 時間:14:00 – 16:00
- 場所:先端芸術学部棟1階 8108スタジオ
- 講師:山本 忠宏 助教
コミックメディア制作演習1(※授業見学)
3年次に行う合作まんがの制作を行っています。プロのレベルを実際に体験するとともに、技術の向上も計ります。
※20名程度まで
- 時間:10:00 – 16:00
- 場所:先端芸術学部棟1階 8105スタジオ
-
講師:
大塚 英志 教授
菅野 博之 准教授
映像表現学科
映画づくり入門(映画)
「カメラ」の取り扱いについて基礎的な知識を身につけ、そのあと各自に実際撮ってもらい映画つくりの第一歩を体験します。
※先着10名
- 時間:14:00-15:30
- 場所:先端芸術学部棟2階 8216スタジオ → 1階 8101スタジオ
- 講師:石井 岳龍 教授

クラフト・美術学科
金属でつくるアクセサリーと小物
様々にある金属の中でも低い温度で溶ける「錫(スズ)」を使い、アクセサリーや小物を制作し、金属特有の美しさを体験することができます。
- 時間:10:30~15:00
- 場所:クラフトラボラトリー 9601 クラフト実習室
- 講師:岩田 広己 准教授
マグカップの制作
粘土を板状に切って筒状にまるくします。取っ手を付けて、マグカップの出来上がり、その後ヘラで好きな文様をえがきます。
- 時間:10:30~15:00
- 場所:クラフトラボラトリー 9601 クラフト実習室
- 講師:市野 元和 教授
切手をつくる「空想の国の切手」
切手の絵をたくさん残して、若くしてなくなったドナルド・エヴァンスの作品を参考に、空想の国の切手を実物大の大きさでつくります。
- 時間:10:30~15:00
- 場所:クリエイティブセンター1階 美術3101 ラボラトリー
- 講師:笹谷 晃生 教授

スペシャルイベント
ロクロ実演
日本の匠!クラフト・美術学科の市野 元和 教授による電動ロクロ実演を行ないます。
- 時間:14:00-16:00
- 場所:クラフトラボラトリー 9601 クラフト実習室