神戸芸術工科大学|環境・建築デザイン学科|オープンスタジオ
最終講評対象者は、以下を良く読み、最終講評会に向けてブラッシュアップ作業を進めてください。
■提出物
・A1パネル1枚(パネル化すること) 表現方法は自由
・模型
上記2点を当日持参すること
■プレゼンテーション
・1人6分のプレゼンテーションを パソコンを用いて行ってもらいます。
・パワーポイント、スライド、映像などの表現方法は自由です。
■ウェブサイト上でのやり取り
・最終講評対象の10作品に対しては、一つひとつ青木教授のコメントを掲載しています。
・選ばれた人は、このコメントを良く読み、 必ず一言コメント欄に書くこと。
・そのコメントに対して、青木教授と花田教授からのコメントがつきます。
・公開授業ですので、今後はウェブ上で、先生方とのやり取りをしながら、最終講評会に向けてのブラッシュアップ作業を行ってください。
最終講評会は以下の予定で実施します。
日時:
12月13日(土)13:00〜
会場:
神戸芸術工科大学 吉武記念ホール及びカフェ
プログラム詳細:
13:00 - 13:10 : はじめに
13:10 - 14:40 : プレゼンテーション(1人6分)
14:40 - 15:00 : 休憩
15:00 - 16:15 : 講評会(75分)
16:15 - 16:30 : 受賞者の決定と全体講評(15分)
16:30 - 17:00 :休憩
17:00 - 17:15 : 表彰式
17:15 - 18:30 : 懇親会
※講評会対象者の作品10点は1週間程度、
本学セレンディップギャラリーにて展示を行います。
※日本建築学会主催の第49回全国大学・高専卒業設計展示会
が同じ場所にて開催されます。